top of page

第1回 コーチング&ファシリテーション研修

コーチング&ファシリテーション研修

9/26(木) 16:00-19:00


スタッフ育成や組織運営に欠かせない


コーチング

ファシリテーション


このスキルを

全2回の研修を通して学びます


【第1回研修内容】


まずは自己紹介です♪

一緒に学ぶメンバーを知りましょう



《1》コーチング


 ・コーチングとは

  問いかけるアプローチを通して

  相手の潜在意識に働きかけて   

  相手が必要とする答えを自ら見つけ出す

  ことが出来るように支援する   

  対話的なコミュニケーション  


相手に考えてもらうことが大切

自分で考えて

自分で行動できるようになっていく


・コーチングに対する姿勢

  ①相手が必要とする答えを

   見つけ出せると信じる姿勢


  ②どうすれば相手のためになるのかを

   常に考える姿勢


  ③相手を引っ張るのではなく

   見守る(フォロー)姿勢


  ④私のこうあるべきではなく

   相手のこうしたいを大切にする姿勢


  ⑤相手の自律を支援する姿勢


  ⑥慌てない、急ぎ過ぎない

   焦らない姿勢


  ⑦安心感、信頼関係を

   構築する姿勢


「本音」を話してもらうことが大事


 ・コーチングに必要な

  コミュニケーションスキル

  ①受け止める姿勢

  ②傾聴

  ③共感

  ④承認

  ⑤フィードバック

  ⑥非言語

  ⑦質問力


傾聴のワーク♪

①~⑦をいつもより意識しましょう





より良くするためには

「意識」することが大事

アウトプットに繋がる


 ・コーチングの型(GROWモデル)

  ①現状の把握

  ②目標の明確化

  ③原因の特定

  ④資源・選択肢

  ⑤意思・行動


コーチング実践!!




コーチングは

「何」を問いかけるかが大事


《2》ファシリテーション


 ・ファシリテーションとは

  組織における会議や面談、研修など

  複数の人が集まる場において

  場の目的に向けて参加者の発言や

  意見を引き出し、場を盛り上げ、

  その場が効率よくスムーズに

  進められるように支援し促進すること


 ・ファシリテーションのポイント

  ①目的を伝える

  ②役割を決める

  ③進め方を決める

  ④言語化、可視化

  ⑤意見を出しやすい雰囲気

  ⑥より多くの意見を出す、引き出す

  ⑦意見整理して、結論に向けて纏める

  ⑧合意を得て、結論を出す

  ⑨結論を確認し、今後の課題などを

   共有する


 ・ファシリテーターに求められるもの

  ①中立性の原則

  ②メンバー公平の原則

  ③コミュニケーションスキル

  ④場を創り上げていく力

  ⑤端的にわかりやすく可視化

   言語化、構造化する力

  ⑥合意形成


 ・ファシリテーターのポイント

  ①目的を見失わない

   目的に向けて修正する姿勢


  ②中立性の原則

   メンバー公平性の原則を意識する


  ③時間管理に対する意識


  ④双方向を意識し

   心理的安全性を創り出す姿勢


  ⑤受け止める姿勢、傾聴、共感、

   承認、非言語を意識する


  ⑥参加者をよく観て

   必要な反応や支援を行う


  ⑦細やかな配慮

   細やかな声掛けを行う


  ⑧タイミングを逃さない


  ⑨沈黙も大切にする


  ⑩しゃべり過ぎない 


ファシリテーション実践!!




参加者が言い切ったという

状態になるまで深堀りする

今まで見えていなかったものが見えてくる


などなど

本日は基本の理解と

実践を重ねていきました


それぞれ課題も出ていますので

来月の研修まで実践を積み重ねましょう♪





本日もありがとうございました✨

Comments


Commenting has been turned off.
bottom of page